« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »
2006年08月30日
賛同表明をしたブログ[115]
0313■怒りのブログ
投稿者 Mr.Q : 22:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月27日
賛同表明をしたブログ[114]
0312■神楽坂日記
投稿者 Mr.Q : 22:46 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月24日
賛同表明をしたブログ[113]
投稿者 Mr.Q : 00:49 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月22日
賛同表明をしたブログ[112]
0309■憧れの風
0308■言いたいこと、書きたいことを書いていきます。
0307■碌碌録
0306■WONDER WOMAN Vol.2 by hekomiimo
投稿者 Mr.Q : 05:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月19日
「フランス平和の旅」では、みなさんの「9条・平和グッズ」を募集しています。
9月中旬から約1週間、フランス各地で、平和活動家との交流をする「フランス平和の旅」を企画しています。
「9条の会・フランス支部」を作るくらいの「つもり」で、9条の精神を伝えることも、今回の旅行の一つの大きな目的です。
そこで、交流の「記念」に、みなさんが各地で作っている、オリジナルの「9条・平和グッズ」をプレゼントしたいと思っています。
注記 : 「voyage de la paix ~フランス平和の旅~ 」はmixiの中のコミュで、当会賛同者のyoshiさんが中心になって活動されています。旅の参加者募集は、すでに締め切っています。
もちろん、ただ「物をせしめる」つもりはありません。提供していただいた方の名前やメッセージも添えて、今回の旅に「参加」していただき、今後の交流のきっかけにしていただきたいと思います。
日本には、各地に7000以上の「9条の会」があるということを知れば、フランス人もいい刺激を受けるでしょう。
9条の輪を大きく広げるために、今回の交流が一つのステップになればと思っています。
趣旨に賛同していただける方は、ぜひご協力いただければと思います。
ここにコメントあるいはkeep9管理者宛にメッセージをいただければ、こちらから連絡先をお伝えします。
どうぞよろしくお願いします。
日程【案】
14 夕、パリ到着
15 観光など
16 ユマニテ祭 文化行事など
17 ユマニテ祭の「平和運動」ブースで参加者と交流
18 Cholet(ショレ、パリ南西350キロ、メーヌ・エ・ロワール県)
(行動予定)
A、被爆60周年の機会(昨年)に広島・長崎を訪れたフランス人訪問団と出発準備にかかわったり報告を聞いたりした中学生または高校生との交流
B、ショレから数キロのところにあるモレブリエ市の東洋式庭園で市長、県会議員と交流
C、夜、公開討論会。記者会見、左翼政党代表との交流
19 Nevers(ヌベール、パリ南232キロ、ニエーブル県)
(ヌベールは広島と姉妹都市だそうで、文化交流が予定されています)
20 Nanterre(ナンテール、パリ郊外)
CGT(労働総同盟)、退役軍人と交流。
21 国際平和の日式典出席(パリ郊外、都市未定)
Drancy(ドランシー、パリ郊外)の強制収用所跡見学、生存者と交流
投稿者 Mr.Q : 18:43 | コメント (3) | トラックバック
憲法第9条全文をTOPに表示しました
ご要望がありましたので、憲法第9条をTOPページの左サイドバー上部に表示させていただきました。ながおさん、ご提案ありがとうございます。
投稿者 Mr.T : 13:29 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月16日
賛同表明をしたブログ[111]
0305■★「お役所の星」は、休職中。。。(いやっ、サボっている訳では・・
0304■国を変えて世界平和を近づける
0303■ぼちぼちいこか
投稿者 Mr.Q : 17:40 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月15日
こういうスタンスのはっきりした本は、賛否両論ございましょうが…
皆さん、こんにちは。
Mr.Hです。
61年目の終戦記念日を迎えました。
「戦後」が61年続いているということは、すばらしいことです。
もちろん、私はアメリカの「後方支援」による戦争への加担を見過ごすつもりはアリマセンが。
それでも、直接の戦争当事国となってこなかった幸せは、憲法九条があってこそのもの、だと思いますね。
さて、今日ご紹介するのは、「元日本兵が語る「大東亜戦争」の真相」(日本共産党出版局)です。
これは、共産党の「しんぶん赤旗」に昨年来連載されていた、当時の兵士の皆さんの証言をまとめたものです。
若い世代の記者が取材をして聞き取った話はどれもリアルで、個々の兵士が経た経験からは戦争の「大義」などはありえないことが浮き彫りになります。
そして、それらの証言の積み重ねの中で、「東亜細亜圏の共栄をめざす」とされた「大東亜戦争」がアジアの人たちにとってなんだったのかも浮き彫りになります。
戦争を体験した人はすでに人口の3分の1になっているそうです。
直接戦争体験を聞いたことがある人もおそらく少数派でしょう。
戦後60年から今年にかけて、なお新たな証言を掘り起こし、後世に伝える努力をする「しんぶん赤旗」の心意気をかって、終戦記念日にこれを紹介します。
投稿者 Mr.H : 22:00 | コメント (0) | トラックバック
トラバでつながる平和の願い
日付が変わって8月15日になりました、いまさら言うまでもなく終戦記念日です。
ブロガー版「9条の会」として2005年の年末に出発したこのブログも、おかげさまで賛同ブログが300を超えました。
自己紹介が遅れましたMr.Kです。実は私も昨今のブログブームにのってブログを立ち上げたごくありふれたブロガーの一人でした。
そんな私が、ブログを立ち上げて何に一番驚いたかと言えば、トラック・バックの仕組みでした。インターネットが「WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)」と言いながら、実は「リンクされるのをただ待つしかない」「誰かにリンクされていても、それが誰だか分からない」という、消極的な網の目(ウェブ)だったものを、ブログスタイルの普及によって「自ら網の目を広げていく手段を得た」のです。
これは実に凄いことです。
「9条の会」が結成から2年で全国に5000を超えて燎原の火のごとく広がったように、ブログによる「トラック・バック」「相互リンク」の網の目は、一瞬のうちに世界を駆けめぐる可能性を秘めています。その可能性に気がついたときに、ブロガー版「9条の会」は「トラックバック」と「相互リンク」でつながり合うことを手段として最大限活用するのはごく自然な流れでした。
私はこの「9条守ろうブロガーズ・リンク」が、平和な社会を築くために有益な情報(エントリー)へとつながるポータル=表玄関の役割を果たせるようになればと、願ってやみません。
ここであらためて、賛同ブロガーの皆さんに呼びかけます!
日付が変わって8月15日となりました、いまさら言うまでもなく終戦記念日です。
9条を守りたいという願いをブログのエントリーに書くのに、今日ほどふさわしい日は他にあるでしょうか!?
今日という日にふさわしい「自分なりの8・15」をテーマに玉のようなエントリーを書いて、このエントリーにトラックバックをしてください。
そして、このエントリーにトラックバックをした仲間のブログにも、可能な限りトラック・バックと相互リンクでつながり合おうではありませんか!
そして願わくば、無数に飛びかうPingによってつくられた網の目に、まだ見ぬブロガーが目をとめて、このブロガーズ・リンクへの新たな賛同者となることを、、、
Keep9=ブロガー版「9条の会」
スローガンは
9条守れのすべての主張(エントリー)と、つながれ!広がれ!ブロガーズ・リンク
2006年08月09日
賛同表明をしたブログ[110]
0302■九条を考える
0301■36
0300■シンユーの日記
投稿者 Mr.Q : 03:03 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月08日
賛同表明をしたブログ[109]
0299■吉岡文子 北海道美唄市議
投稿者 Mr.Q : 22:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月06日
8月6日「平和の鐘」をついてみませんか?
日付が変わって今日は8月6日。日本人ならけして忘れてはならない日となりました。ごぶさたしてますMr.Kです。
言うまでもなく今日は人類史上初めて原爆が投下された日。8月6日の広島の町はその他の日の広島の町とはまったく違った、特別の雰囲気に包まれます。
全国各地から集まった、平和を願う人々が「群」をなして平和記念公園におしかけます。
公園のそこかしこで行われる「語りべ」による被爆体験の告白。その「語り」に目頭を熱くする人々。年毎の首相による「平和の誓い」の変遷に神経をとがらせるジャーナリスト・・・
日本人なら一度は8月6日の広島の雰囲気を「体感」すべきだというのが私の持論です。
そして、可能ならばその「変遷」も含めて感じとるために、2年3年・・・と連続して8月6日の広島の町を訪れることをお奨めしたい・・・特に感受性の豊かな10代20代の時期に。
「8月6日の『広島の町の雰囲気』を体感すべき」という私の持論は変わりませんが、このブログを読む多くののブロガーが現時点で広島の町にいるわけではないでしょう、そこで、近場でその雰囲気を「体感」する手段として、8月6日の午前8時15分に最寄りの寺院にて鐘をつくというのはどうでしょう?
全国に広がる「地域9条の会」が主催して「平和の鐘をつくつどい」として、執りおこなうところも増えているようです。ちなみに私の地元の寺院では8月6日の8時15分に平和の鐘をつく集いが毎年の恒例行事として定着しています。
日本でおそらくもっとも有名な「お寺」である「金閣寺」の住職・有馬頼底さんは、地域の9条の会の呼びかけ人に名を連ねています。有馬頼底住職はブッシュ米国大統領が京都に来た際に「イラクへの侵略をただちにやめよ」と言いたかったのを、周囲の制止を受けて「世界が平和でないといけませんね」とだけ述べたのだそうです。大河ドラマの「義経」で有名になった「鞍馬寺」には、入り口右手の寺務所看板に「御仏の教えと 憲法9条を 車の両輪として 平和な世界つくりましょう」と書いてあります。仏教の「不殺生戒」キリスト教の「汝殺すなかれ」を例に出すまでもなく、宗教者の平和への思いは普遍的なものなのでしょう。宗教者による「9条の会」の結成も相次いでいます。
これを読んでいるブロガーの皆様に呼びかけます「8月6日は平和の鐘をつく日」として定着させてみませんか?働く人でも出勤前のわずかな時間を使って参加可能な平和運動、、、おすすめします。
投稿者 Mr.K : 00:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月05日
賛同表明をしたブログ[108]
0298■あるいわき人の叫び
0297■アッテンボローの雑記帳
投稿者 Mr.Q : 05:16 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月04日
八月・戦争と平和を考える1カ月
八月になりました。東京も梅雨明けとなり晴天が続きます。
私が原水爆禁止世界大会・広島に参加したのは、二十歳の頃でしたが あれから毎年、戦争と平和を 近年では憲法について考える月になりました。
日常の事に追われ、戦争・平和・憲法についてブログに書くこともままなりませんが、せめて八月(8/6 . 8/9 . 8/15)や十月(10/21国際反戦デー)、12/8などの節々には、何か自分の言葉で書きたいと思っています。
これらの節々をkeep9の統一アクションとして設定し、皆で一斉に「戦争・平和・憲法」についてのエントリーをブログに書き、相互にトラバやコメントを送り、又賛同者をお誘いする活動をしてはいかがでしょうか。
勿論、本体からもトラバを集中的に送るなどの取り組みを行ないたいと考えています。
御意見をお寄せください。
投稿者 Mr.Q : 06:41 | コメント (0) | トラックバック
賛同表明をしたブログ[107]
0296■トロルのささやき
投稿者 Mr.Q : 06:07 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月01日
『憲法9条の逆襲!』 予約受付開始
アマゾンにて予約受付スタートとなりました。
価格¥ 1,470 (税込み)
予約ページはこちらになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344990374/503-3423319-7395118?v=glance&n
=465392