« [交流集会]よびかけ人 澤地久枝さん | メイン | [交流集会]よびかけ人 小田実さん »

2006年06月10日

[交流集会]よびかけ人 加藤周一さん

加藤周一さんの挨拶

 「日本国は最近、憲法九条を通して分かれ道に差し掛かっている。一方は戦争で、一方は平和だ。戦争は国全体を巻き込むものであって、教育への統制も強くなる。一連の問題は、つながりがある問題だ。九条は直接は、安全保障、と戦争の問題だが、(他の問題と)つながっている。
 教育基本法や自衛隊法の改定、靖国もそうだ。九条は、中心であって、一方の道をとれば、いろんなことが起こる…」

 「他方を選べば、もっと違うことが起こる。九条の会を結成した二年前から日本の特徴は二つあった。
 ひとつは、国民の意見と議会の中での意見の割合だ。九条改憲は、議会の中で圧倒的多数だが、国民の中では、そうではない。彼らの弱点は、国民の支持がないことだ。われわれの立場から言えば、(弱点は)議会では少数であることだ。

 市民の中では、どういうことが起こっているか。日本は、先進工業国の中では、市民運動が盛んで、数が多い。だから半分の国民は、九条改定を支持しない。だが、弱点は、横のつながりがないことだ。
 中央集権的に強力な組織がない。議会でも少数だし、マスコミでも、地方も、裁判所も組合も、中央集権的な運動は、つぶされ、散在している。
 これが、二年前に九条の会をはじめるときの状況だった。弱みは、横のつながりがないこと。
 いま、市民運動は、横のつながりがもてる。九条の会は、その役に立っている。市民運動は活発になった。
 同じ志を持っている人が、横で何をやっているか、知ることが大事だ。われわれは、中央で何かお願いをするわけではない。九条を守ること以外には。大勢の人が、それぞれ九条を守るために何が必要か、考えているが、人によって違う。
 九条の会は中央集権的な組織ではなく、まったく主体は、私たちでなくみなさんだ。
 これは、日本でも、世界でも、おそらく平和運動では例外的に珍しい(組織だ)。散在して、ばらばらになっているのを横に連帯する組織だ。そして、いま、数も増え、上り坂にきている。
 みなさん、いきおいに乗ってください。勢いに乗らないと勝てません、相手が強いから。いまは、上り坂です。それが、私からのお願いです」

投稿者 Mr.X : 2006年06月10日 16:03

コメント