総がかり行動通信No.11
総がかり行動通信No.11が、発行されました!ぜひ、ご覧になって下さい! 総がかり行動通信No.11 Source: 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動
総がかり行動通信No.11が、発行されました!ぜひ、ご覧になって下さい! 総がかり行動通信No.11 Source: 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動
先週の土曜日、都内で開かれた小田実さん没後8年シンポジウム「ひとりでもやる、ひとりでもやめる 〜いまこそ良心的軍事拒否国家を!」に参加しました。標題に掲げられた言葉は、小田さんの著書『ひとりでもやる、ひとりでもやめる …
映画、テレビ、舞台と幅広く活躍してきた女優の木内みどりさん。 3・11以降は、脱原発についても積極的に活動しています。 脱原発への思いや憲法のこと、政治や社会参加についてなど、 日々の暮らしや活動のなかで感じていること、 …
7月15日、衆院特別委員会で安保関連法案が強行採決された。 その瞬間を、私は国会内で迎えた。直前に傍聴券が入手できたのだ。しかし、待合室には傍聴希望者が溢れ、中に入ることは叶わず、待合室の専用テレビで数十人とともに中 …
7月10日(金)、大阪に行ってきた。『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)の収録だ。元は『たかじんのそこまで言って委員会』だったが、たかじんさんが亡くなって、名前が取れた。久しぶりだ。政治評論家の三宅久之先生も亡く …
「袴田事件」の再審(裁判のやり直し)を始めるかどうか、東京高等裁判所(大島隆明裁判長)の審理が前に進まない。傍で取材している立場から見れば「迷走」とも受けとめられる状態だ。しかも、やや危ない迷走である。 1966年に …
7月19日は『高知9条の会 全県交流会』が高知城横の県立文学館で開催されました。7月16日の『戦争法案・強行採決』に抗議するため、この日に開催された訳ではありません。 交流集会は、もうずっと以前から日程は決まっていました …
7月18日(土)に「戦争いやじゃん 若者怒りのデモ」が山梨県甲府市で行われました。 民医連の職員も医師や事務などが参加して、約150人の参加者がいたそうです。 人数はそう大きい規模ではありませんでしたが、有志の企画として …
“山梨で「戦争いやじゃん☆安保法制に反対する若者デ怒りのデモ」開催!医師や医療事務なども参加して150人でデモ” の続きを読む
Source: 「九条の会」奈良
戸塚章介さんのブログ「明日へのうた」より転載http://blogs.yahoo.co.jp/shosuke765労働運動は社会の米・野菜・肉だ。2015年7月20日日本でジャスミン革命の芽がでてきた■戸塚章介(元東京都 …