vol.513[夏休み合併号]戦後70年目の8月
vol.513[夏休み合併号]戦後70年目の8月 毎年8月になると、先の戦争のことについて考えるテレビ番組や新聞の特集を見る事が多くなります。今年はネットでも「未来に残す戦争の記憶・未来への手紙」という企画が、yaho …
vol.513[夏休み合併号]戦後70年目の8月 毎年8月になると、先の戦争のことについて考えるテレビ番組や新聞の特集を見る事が多くなります。今年はネットでも「未来に残す戦争の記憶・未来への手紙」という企画が、yaho …
第68回 何を守ろうとしているのか 7月26日に礒崎陽輔首相補佐官が、「法的安定性は関係ない。我が国を守るために必要かどうかが基準だ」と講演で発言したことが大きな反発を招き、国会審議では野党が礒崎氏の更迭を求めているが …
第181回一水会「脱右翼宣言」と、これからのこと 今年の夏は特に暑く感じられる。8月1日(土)付で、僕は一水会顧問を辞任した。8月1日発行の一水会機関紙「レコンキスタ」にそのことを書いている。又、8月2日(日)、阿佐ヶ …
第23回 フジロックと小林節と辻井喬 映画、テレビ、舞台と幅広く活躍してきた女優の木内みどりさん。 3・11以降は、脱原発についても積極的に活動しています。 脱原発への思いや憲法のこと、政治や社会参加についてなど、 日々 …
第346回 安保法案とかの前に、イラク戦争の検証を! の巻 7月29日、30日、参議院の安保特別委員会で山本太郎議員が質問に立った。 安保関連法案を巡って、山本太郎VS安倍晋三という戦いの火蓋がついに切って落とされた …
水島朝穂・早大教授の直言「新たな『戦前民主主義』の時代――国会前で起きていること 」 水島朝穂・早稲田大学教授のWEBで、特に安倍政権の閣議決定(「解釈改憲」)に基づく「安保関連法案」問題について多くの投稿がなされている …
「初対面の人に握手するため,掌に武器を持たないことを示して歩み寄るように,誰かが武器を捨てて他者に歩み寄らなければ‥」小畑達郎さん(京都・宇治武田病院)からのメッセージ 小畑達郎さん(京都・宇治武田病院)から、会への賛同 …
“「初対面の人に握手するため,掌に武器を持たないことを示して歩み寄るように,誰かが武器を捨てて他者に歩み寄らなければ‥」小畑達郎さん(京都・宇治武田病院)からのメッセージ” の続きを読む
2015年8月4日「戦争させない・9条壊すな!そうがかり行動実行委員会」の戦争法廃案を求める宣伝(御茶ノ水駅) 衆議院議員の藤野保史氏とともに23人が参加し、蒸し暑い中「戦争法の廃案を!」と熱く訴えて署名が25筆も集まり …
“2015年8月4日「戦争させない・9条壊すな!そうがかり行動実行委員会」の戦争法廃案を求める宣伝(御茶ノ水駅)” の続きを読む
11232 驕れる自民党が怯える自民党へ 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年08月04日11232 驕れる自民党が怯える自民党へ■水久保文明(JC …
本田稔・立命館大学教授の「自衛隊法『改正』案で罰則適用拡大 『戦争に行くな』は犯罪」 本田稔・立命館大学法学部教授(刑法)の記事「自衛隊法『改正』案で罰則適用拡大 『戦争に行くな』は犯罪」が「京都民報」第2698号 …