第79回 山本太郎さん提出の法律案は、なぜ参議院で審議されないのか?
第79回 山本太郎さん提出の法律案は、なぜ参議院で審議されないのか? 憲法によって国家を縛り、その憲法に基づいて政治を行う。 民主主義国家の基盤ともいえるその原則が、近年、大きく揺らぎつつあります。 憲法違反の発言を繰り …
第79回 山本太郎さん提出の法律案は、なぜ参議院で審議されないのか? 憲法によって国家を縛り、その憲法に基づいて政治を行う。 民主主義国家の基盤ともいえるその原則が、近年、大きく揺らぎつつあります。 憲法違反の発言を繰り …
49 安倍自民党は、実は少数派なのだ 安倍政権批判をすると、必ずたくさんの反論が来る。その中でも多いのは、次のようなもの。 「安倍政権は選挙で選ばれた正当な政権。安倍政権を批判するなら、選挙で圧倒的多数を自民党に与え …
11247 あれから1か月の被災地② 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年10月13日11247 あれから1か月の被災地②■水久保文明(JCJ会員 …
10月世話人会の報告 世話人会 戦争法廃止に活発な議論 開催日 10月8日 17時―18時45分 出席 29人(資料25人分作成) 資料が不足しご迷惑かけました 報告事項 ①この …
本 秀紀・名古屋大学教授の講演レジュメ「民主主義ってなんだ?」」 本 秀紀・名古屋大学教授が10月11日に 大垣市スイトピアセンター(岐阜県大垣市)で、「民主主義ってなんだ?」… 本 秀紀・名古屋大学教授の講 …
検証・都労委「明治乳業事件」(69) 戸塚章介さんのブログ「明日へのうた」より転載http://blogs.yahoo.co.jp/shosuke765労働運動は社会の米・野菜・肉だ。2015年10月12日検証・都労委「 …
11246 あれから1か月の被災地① 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年10月12日11246 あれから1か月の被災地①■水久保文明(JCJ会員 …
「引き続き、本来の平和主義を取り戻していきましょう!」:「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会がメッセージ 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会は、民主化運動をしているチュニジアの4団体へのノーベル平和賞授与が発 …
“「引き続き、本来の平和主義を取り戻していきましょう!」:「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会がメッセージ” の続きを読む
【2015年10月4日】恒例の「バーベ九条」(バーベキューしながら平和を語る)を開催しました すっかり恒例になった「バーベ九条」は、いつもまにか6回目の開催です。 今年は、学生さんやA.F.M.A.のメンバーなど若者の参 …
鶴見先生の志を受け継ぐ会を予定(11月13日、東京)——「九条の会」メルマガ第220号 「九条の会」メルマガ第220号(2015年10月10日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。 …