11248 あれから1か月の被災地③
11248 あれから1か月の被災地③ 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年10月14日11248 あれから1か月の被災地③■水久保文明(JCJ会員 …
11248 あれから1か月の被災地③ 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年10月14日11248 あれから1か月の被災地③■水久保文明(JCJ会員 …
「新安保法制の撤回を求める信州大学人の会」第4回シンポジウムのアピール(10月13日) 10月13日に「新安保法制の撤回を求める信州大学人の会」の第4回シンポジウムが開催されることについては、すでに… 「新安 …
vol.522胸を張り相手の目をみて「ですます」調で語れ かつてドイツで生活していたとき、反ネオナチデモに出くわしたことがあります。外国人排斥の示威行動が日増しに激しくなり、難民施設に火が放たれたりするに至った状況に抗 …
第352回 日本も難民を受け入れよう!デモ。の巻 「日本も難民を受け入れよう!」バナーの前で。 今年9月、トルコの海岸に小さな男の子の亡骸が漂着した。 男の子の名は、アイラン・クルディ君。「イスラム国(IS)」から逃 …
第185回「戦後70年」の同窓会 湯沢中学校の同窓会に出た。新潟県に「湯沢町」があり有名だが、僕が行ったのは秋田県の「湯沢市」だ。小学4年から中学2年までの5年間をこの湯沢で過ごした。自分にとって「故郷」というと、この …
第79回 山本太郎さん提出の法律案は、なぜ参議院で審議されないのか? 憲法によって国家を縛り、その憲法に基づいて政治を行う。 民主主義国家の基盤ともいえるその原則が、近年、大きく揺らぎつつあります。 憲法違反の発言を繰り …
49 安倍自民党は、実は少数派なのだ 安倍政権批判をすると、必ずたくさんの反論が来る。その中でも多いのは、次のようなもの。 「安倍政権は選挙で選ばれた正当な政権。安倍政権を批判するなら、選挙で圧倒的多数を自民党に与え …
11247 あれから1か月の被災地② 水久保文明さんのブログ「ヘボやんの独り言」より転載http://96k.blog98.fc2.com/15年10月13日11247 あれから1か月の被災地②■水久保文明(JCJ会員 …
10月世話人会の報告 世話人会 戦争法廃止に活発な議論 開催日 10月8日 17時―18時45分 出席 29人(資料25人分作成) 資料が不足しご迷惑かけました 報告事項 ①この …
本 秀紀・名古屋大学教授の講演レジュメ「民主主義ってなんだ?」」 本 秀紀・名古屋大学教授が10月11日に 大垣市スイトピアセンター(岐阜県大垣市)で、「民主主義ってなんだ?」… 本 秀紀・名古屋大学教授の講 …